2019年11月の記事一覧

(小)交流及び共同学習「交流会~船引小学校との交流~」

 船引小学校児童とたむら支援学校児童との、第2回目の交流会を行いました。
 今回の交流会は初めて船引小学校を訪問ということで、当日まで子どもたちはドキドキ、ワクワクしていました。
 交流会では、自己紹介をしてからダンスやボールゲーム、パズルゲームを4つのチームに分かれて行い、最後に、全員で手をつないで輪になり、「ビリーブ」を歌いました。楽しい時間はあっという間で、帰る時にはお互いに名残惜しそうに手を振る様子が見られました。

(小)生活単元学習「お買い物ごっこをしよう」(小学部1年1組)

 11月と12月に予定している校外学習に向け、生活単元学習の授業では「教師と一緒に金銭を扱い、買い物をすることができる」をねらいとして「お買い物ごっこをしよう」の学習をしています。制作活動では、弁当やラーメン、ドーナツ、アイス等の食べ物、ネックレス等の商品や財布、模擬硬貨を作りました。買い物の学習では、店員や客の役になりきって活動しました。自分の好きな物を選んだり、レジで商品や模擬硬貨の受け渡しの際に「どうぞ」、「ありがとうございます」とやりとりをしたりする様子も見られ、楽しく学習に取り組んでいました。
 校外学習では、学級で取り組んできた学習をいかし、買い物をしてきます。

〈制作活動の様子〉

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

〈買い物の様子〉

(小)校外学習~食事のマナーを守ろう~(4年1組、5・6年1組)

 小学部4年1組、5・6年1組の計5名で、幸楽苑へ校外学習に行きました。
 事前学習では、食事の様子として良い例と悪い例の絵カードを比べ、食事のマナーを確認しました。悪い例の絵カードを見た子どもたちは、「肘をついて食べているから×。」や「立って食べてはいけません。」など、なぜ悪い例なのかに気付き、言葉で伝えることができました。そして、良い例の絵カードを見て、「座って食べる。」「口が汚れたら拭く。」などの約束を確認し、給食中も約束事を意識して食べることができました。
 楽しみにしていた幸楽苑当日!周りにはたくさんのお客さんがいて、普段とは違う環境での食事でしたが、学校で学んだ食事のマナーを守って、おいしく食べることができました。
 おいしいラーメンを提供していただきました幸楽苑さん、ありがとうございました。

(小)交流及び共同学習「おはなし会」(4~6年)

 今回は小学部4年生以上の児童が参加し、講師の方々の歌遊びや読み聞かせに触れることができました。特に子どもたちがリクエストした絵本「ねこのピート~クリスマスをとどけよう」では、お話にどんどん引き込まれるように聞き入っていました。また、「浦島太郎」は、5・6年生が学習発表会で劇をやったこともあり、身を乗り出してお話を聞く姿も見られました。他に「もちもちの木」、「ともだち」などのお話を聞かせていただきました。
 最後は、子どもたちが大好きなわらべ歌で、ペットボトルで作った人形の楽器をリズムに合わせて鳴らしながら、歌遊びを楽しみました。

(小)校外学習~図書館で本を借りよう~(小学部4年1組、5・6年1組)

 小学部4年1組、5・6年1組の計4名で、田村市図書館へ校外学習に行きました。図書館の中に入ると、本がいっぱい!子ども達は目を輝かせながら、気になる本を見つけると手に取り、椅子に座って読み、たくさんの本に触れました。たくさんの本の中から1人1冊選び、受け付けで、「本を貸してください。」と言って借りることができました。また、館内の静かな雰囲気を感じ取り、いつもより小さな声で話したり、静かに本を見たりして、事前学習で確認した約束事を守って利用することができました。借りてきた本は、学校内で読み聞かせをしたり、お気に入りのページを版画で表現したりして、学習活動に活用していきたいと思います。