高等部の様子

高等部1年1組 総合的な探求の時間 「友達インタビュー」

2019年6月11日 13時26分

    学級の友達のことをよく知るために「友達インタビュー」をしました。二人一組のペアを作り、ワークシートに記載された項目についてメモを取りながらインタビューをしました。「好きな歌手」や「マイブーム」など生徒同士の話題が合うと、話し合いはとても盛り上がり、入学式から2か月が過ぎても、お互いに知らないことがまだたくさんあったことに気付きました。インタビューの後は、インタビューした相手を一人ずつ紹介する「他己紹介」を行いました。生徒たちは、相手を知るためには直接言葉で質問や会話をすることが大切だと気付くことができました。

 インタビューの項目は、好きな「食べ物」「歌手」「教科」「テレビ」「色」「動物」「芸能人」「マイブーム」でした。好きなものについて一生懸命相手に伝え、質問しました。最後に、友達の似顔絵を描きました。相手の顔をよく見て、髪型などの特徴を捉えながら表現することができました。

 

(高)交通安全教室

2019年5月21日 15時45分

 5月17日(金)5・6時間目に、交通安全教室を行いました。路線バス、JR、徒歩・車送迎グループに分かれ、安全な登下校について学びました。それぞれのグループで、注意する点や、ルール、マナーなどを学び、実際に歩いて確認をしました。今回学習したことを自分でしっかりと意識して登下校できるように、支援をしていきます。

     

     

高等部 校外学習「JA福島さくら ふぁせるたむら」

2019年5月14日 09時20分

  5月10日(金)、JA福島さくら ふぁせるたむら様、JAアグリサポートたむら様にご協力いただき、高等部1学年13名で、農場見学・農業体験、購買学習を行いました。

 スナップエンドウの収穫体験では、収穫の方法を教えていただき、袋いっぱいのスナップエンドウを収穫することができました。

     

     

 

 質疑応答では、「農業をしていて苦労することはなんですか」「モグラ対策はどうしていますか」など、疑問に思っていることについて質問することができました。

 収穫体験後、直売店で購買学習を行いました。昼食はたくさんのメニューの中から一人で選んで購入し、オープンテラスで美味しくいただきました。

     

 「ふぁせるたむら」・「JAアグリサポートたむら」の皆さま、たいへんお世話になりました。

これからも宜しくお願いいたします。

(高)スマホ・ケータイ安全教室

2019年4月26日 17時08分

 KDDI株式会社東北総支社管理部課長補佐の田端成見様を講師にお招きして、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。様々なトラブルのケースの動画を見ながら使い方の問題点を話し合い、講師の方からトラブルを防ぐポイントをわかりやすく教えていただきました。普段使用しているスマートフォンはとても便利な道具ですが、使い方を間違えると大変なことになってしまうことを改めて実感することができました。

        

        

(高)新入生歓迎会

2019年4月22日 09時35分

 4月19日(金)船引高等学校の体育館を利用させていただき、新入生歓迎会が行われました。生徒一人一人、自己紹介をした後、3年生はハンドベルで校歌の演奏、2年生はTT兄弟のネタでたむら支援学校の良いところを紹介しました。最後に1年生から、お礼の舞ということで嵐の「ハピネス」に合わせてダンスの披露がありました。在校生と新入生の距離がグッと縮まった歓迎会になりました。

    

    

高等部 船引高等学校との花運び

2019年4月19日 15時13分

 平成31年4月18日(木)朝のあいさつ運動の時間を使い、船引高等学校の生徒の皆さんと協力して、昇降口に花を並べました。昇降口には色とりどりの花が並び、とても明るくなりました。両校の生徒同士が声を掛け合いながら作業を行い、短い時間でしたが、良い交流を行うことができました。

     

高等部の対面式

2019年4月12日 10時07分

 4月10日(水)に高等部の対面式が行われ、生徒会長が新1年生への高等部の生活について優しく丁寧に説明し、和やかな雰囲気の中、対面式を行うことができました。

  

                   (高等部 対面式)

船引高等学校との対面式

2019年4月12日 10時03分

 4月10日(水)は、船引高等学校との対面式が体育館で行われました。両校の校長先生の話と、生徒会長の挨拶が行われたあと、本校から花鉢の贈呈を行い、今後、校舎内で両校が協力して世話をしていくことになりました。花を通じて、お互いの交流をますます深めていきたいと思います。

  

                (船引高等学校との対面式)

高等部 入学式

2019年4月12日 09時36分

 4月9日(火)、本校高等部の入学式が行われました。今年度、新入生13名を迎えたことで、3学年すべての学年が揃い、昨年以上にパワー溢れる高等部の新しい生活がスタートしました。