保健部 「1月の特別メニュー紹介」
2023年2月8日 17時03分<1月19日(木)食育の日 食物繊維たっぷりメニュー>
献立:ごはん、牛乳、あつやきたまご、もやしとハムの酢の物、さつまいも入り豚汁、みかんゼリー
食物繊維は、人間の消化酵素では消化できない成分で、エネルギーにはなりませんが体に良い働きがあります。まず、腸内環境を整え、便秘の解消に役立ちます。他にもコレステロールの吸収を妨げ、血糖値の急激な上昇を抑えるため、生活習慣病を防ぐ大切な役割があることがわかり、今では第6の栄養素と呼ばれるまで大切な成分となっています。また、食物繊維は植物性の食品に多く含まれています。玄米やライ麦パン、そばなどの穀物や様々な豆類、ごぼうなどの根菜、ほうれん草などの野菜類、しいたけやしめじなどのきのこ類、さつまいもや里芋などの芋類、干し柿やレーズンなどの果物に多く含まれるのが特徴です。今回のさつまいも入り豚汁は、さつまいも、しめじ、大根など食物繊維が豊富に含まれている食べ物が使われています。
<1月24日(火)学校給食週間献立 福島県の郷土食>
献立:いかにんじんごはん、牛乳、チキンカツ、花野菜サラダ、ざきざく汁、りんご
今回の献立は、福島県の郷土料理を取り入れました。「いかにんじん」は福島県北部の郷土料理で、昔は年末年始に食べられていたようです。そんないかにんじんを混ぜご飯にアレンジしました。「ざくざく汁」は、郷土料理で古くから作られてきました。「ざくざく」という名前は、材料をザクザク切って煮込んだからとか、黄金がザクザクたまるようにとの縁起を担いだ名前だともいわれています。
<1月26日(木)学校給食週間献立 福島県の食材を使った献立>
献立:ごはん、牛乳、青じそ入りとりつくね、がんもの五目煮、なめこのみそ汁、りんごゼリー
今回の献立には、福島県内で取れた食べ物をたくさん使っています。青じそ入り鶏つくねの鶏肉、がんもの五目煮の大根、なめこのみそ汁のネギ、なめこ、豆腐の材料の大豆、りんごゼリーのりんごが福島県の食材になります。福島県産の食材を食べてこの冬も元気に乗り切りましょう。
1月24日(火)から30日(月)は全国学校給食週間です。
給食の始まりは、明治22年山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で行われたといわれています。この時の献立は、おにぎり、塩鮭、菜の花のつけものだったようです。貧しくて生活に困っている子どもたちを対象に無償で出されたものでした。現在は子どもたちの健康の増進や体位の向上、食育など考え提供されています。
食育の日食物繊維たっぷりメニュー 福島の郷土食 福島県の食材を使ったメニュー