各部より

保健部 給食・食育係「2月の特別メニュー」の紹介

2025年3月5日 16時26分

<2月18日(火)食育の日 『ビタミンたっぷりこんだて』>

献立:ごはん、牛乳、さばの塩麴焼き、凍り豆腐の卵とじ
にらと肉団子の中華風味噌汁
 献立表の「みどりのたべもの、からだのちょうしを整える」のところがビタミンになります。ビタミンは、野菜やきのこ、海藻、果物に多く入っています。
 糖質や脂質がエネルギーに変わるときや、たんぱく質がからだを作るときに、ビタミンが働きます。ビタミンは全部で23種類あり、みなさんが聞いたことのあるビタミンABCなどは代表的なビタミンです。いま、風邪やインフルエンザやコロナウィルスがはやっています。ビタミンをたっぷり摂ることで、かぜやインフルエンザなどにもかかりにくくなります。

2月18日

<2月28日(金)『卒業お祝いこんだて』>

献立:ピラフシーフードソースかけ、牛乳、カラフルサラダ、カップケーキ
卒業(そつぎょう)、おめでとうございます。
 31日(土)に、高等部の卒業式が行われました。小中学部の卒業式は、318日(火)に行われます。
 卒業生のみなさんは、好きな給食メニューは何でしたか? 
 高等部で人気のピラフと手作りのカップケーキで、卒業祝いのこんだてを作ってみました。時々給食の味を思い出してくれると嬉しいです。
 これからもバランスよく何でも食べて、健康に楽しい生活を送って下さい。

2月28日

(^^)/今月のおいしい顔

『小学部6年生!おいしい顔で、集まれー!』
もうすぐ小学部を卒業する6年生!
真剣な顔も、笑顔も、みんなで食べるおいしい顔です。

おいしい顔①  おいしい顔②

おいしい顔③  おいしい顔④

『中学部3年生!おいしい顔で、集まれー!』
いつも優しく、スマートなふるまい!頼りになる存在です。
今回は貴重な、とろけるスマイル、豪快な食べっぷりのおいしい顔です。

おいしい顔⑤ おいしい顔⑥ おいしい顔⑦

                        おいしい顔⑧

(^^)/人気のメニューは何でしょう(中学部21組)

中学部の数学『データの活用』の学習で、中学部の生徒を対象に人気メニューの調査をしました。

1  2

気になる結果は?  表とグラフで確認してみてね!

3  IMG_6257