各部より

「令和7年度 地域支援センター特別支援教育研修会」

2025年8月29日 08時15分

  8月21日(木)に、新潟大学 教育学部 教授 有川宏幸先生をお招きして、「個に応じた支援につなげるための子どもの行動のよみとり」のテーマで御講話いただきました。当日は、当校教員を含め、83名が参加しました。

  分析したい行動の定義や直前、直後の行動を客観的に捉えることでズレのない支援に繋がること、行動を変えるための効果的な支援の在り方など、具体的な事例を基に大変分かりやすく、ユーモアを交えながらお話いただきました。

  今後の指導にすぐに生かせる内容であり、参加された方からも「事実に基づいて客観的に分析することで、行動の意味や理由を見取れることが分かった。」「目の前がすっきりした気がした。有川先生の話を聞いて、子どもの行動の因果関係がよく分かった。」などの感想が多く寄せられ、学びの多い大変有意義な研修会となりました。

IMG_6516   IMG_6530