中学部の様子

中学部1・2―2、2-1、2-3、3-2 稲刈り体験(社会科)

2023年10月11日 11時39分

 10月6日(金)、5月の田植え体験に引き続き、ファームパークいわえにて稲刈り体験をしました。ファームパークの方にカマの使い方を教えていただき、生徒たちは初めてカマを使い、収穫を行いました。

 初めは上手くカマを使えなかった生徒たちも、教えていただきながら何度もチャレンジするうちに上手に刈れるようになりました。ザクっと刈りとる感覚を味わい「とれたー!」と嬉しそうな表情を浮かべていました。ファームパークの方々が、「上手くなってきたぞ!」「いいぞ!」などとたくさんほめてくださり、生徒たちのやる気もアップ!田んぼの稲をすべて刈り取ることができました!

 地域の方と一緒に、田植えから稲刈りまで体験させていただけたことは、生徒たちにとってとても良い体験となりました。

「中学部修学旅行⑧」

2023年9月22日 17時25分

17:20

新幹線が郡山駅に到着し、皆無事に保護者さんと合流できました。お疲れ様でした。

「中学部修学旅行⑦」

2023年9月22日 15時07分

午後はスカイツリーの見学です。展望台で東京の全景を満喫することができました。あとはゆっくり東京駅に向かい、帰路につきます。

「中学部 宿泊学習」

2023年9月22日 14時49分

 9月14・15日、2日間の日程で、郡山自然の家を利用し中学部1・2学年宿泊学習を実施しました。当日は晴天に恵まれ、生徒15名が元気に入所式に臨みました。

 初日の午前は体育館でボッチャ等のニュースポーツに親しみ、午後は自然の家周辺の里山へフィールドワークに出かけました。「きのこ岩」を目指して歩き、みごと全員で目的地までたどり着くことができました。

 居室では、生徒各々が荷物の整理やベッドメイキングを自分で行い、学校での学習の成果を確認しました。初めてのシーツ敷きに苦戦する生徒もいましたが、きちんと自分の寝床を整えることができました。また、食事では、バイキング形式となっており、自分で食べるものは自分で用意したり、入浴では、自分で体を洗ったりと「自分でできることは、自分でしよう」というめあてを達成しようとする生徒の姿が見られました。

 夜のキャンドルファイヤーや総合活動館でたくさんのアスレチック運動や遊具に取り組んだことなども、とても良い思い出になったようでした。

「中学部修学旅行⑥」

2023年9月22日 11時39分

2日目も全員元気でホテルを出発しました。

午前中は豊洲のチームラボプラネッツで幻想的な映像を体験しました。

「中学部修学旅行⑤」

2023年9月21日 18時14分

18:15

日も落ちて、ディズニーランドの時間も残り少しになりました。皆自分の希望を叶えられたようです。

「中学部修学旅行④」

2023年9月21日 16時50分

 夕方は天気も落ち着き、皆順調にアトラクションを楽しめています。

「中学部修学旅行③」

2023年9月21日 15時32分

15:30

お昼頃に雨に降られましたが、今は止んでアトラクションを楽しめています!

「中学部修学旅行②」

2023年9月21日 10時21分

10:30

新幹線から電車を乗り継ぎ、東京ディズニーランドに到着しました。曇りで風が少しあります。楽しんできます。

 

「中学部修学旅行①」

2023年9月21日 07時37分

7:20 郡山駅

修学旅行隊 生徒・職員無事に全員集合しました。出発式を行った後、7:54発のやまびこ・つばさ122号に乗り込みます。