高等部の様子

(高)第2学期終業式

2021年12月21日 14時08分

 12月21日(火)高等部の終業式が行われました。校長先生からの話では、2学期の80日間、学習へ意欲的に取り組むことができたこと、運動の実践やバランスのとれた食事、うがい手洗いの励行など健康に気をつけながら生活することができたこと、元気な挨拶をしたりや困っている友達に声をかけたりするなど思いやりの心をもって生活することができたことなどのお話をいただきました。12月22日(水)から1月11日(火)までの21日間の冬季休業になります。健康に留意して楽しい年末年始を過ごしてもらいたいと思います。

(高)船引高校3年生との合同運動会

2021年12月21日 14時00分

 12月17日(金)5・6校時に、交流及び共同学習の一環として、船引高校3年生との合同の運動会を行いました。ピンポン玉をおたまに乗せてリレーをする競技、様々なお題ををこなす競技、パンつかみ競技の3種目を両校混合の紅白に分かれて行いました。互いに拍手や応援する様子が見られ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

地域支援センター「船引高等学校への研修協力」

2021年12月9日 14時24分

 12月1日(水)に、船引高等学校において「高等学校における特別支援教育について考える」というテーマで教員研修が行われました。

 本校高等部は船引高等学校と校舎を共有しており、その環境を活かして、互いに連携していけるようにとの思いから、地域支援センターへ研修協力の依頼をいただきました。

 研修の前半は、学習や生活に困難さを感じている生徒達への支援の在り方や、具体的な事例などを基にして講話を行いました。

 後半は、「感情のタワー」を活用した生徒理解について演習を行いました。怒りの要因になる様々な行動例をもとに、感じ方(や価値観)は人それぞれ違うということを体験しました。生徒と教師の間でも、相手の気持ちを理解しようとする姿勢が必要であることを確認し、そのような身近なところから特別支援教育を始めいていくことをお伝えしました。

 今後も、船引高等学校とたむら支援学校が、互いの強みを生かしながら連携できる関係を築ければと思います。

(高)外部講師による授業

2021年12月8日 11時35分

 12月7日(火)に昨年度に引き続き詩書画研究家の鈴木傾樹先生をお招きして、書写の指導をしていただきました。
 書写の押さえるべき基本事項や字間のバランスの確認方法等をわかりやすく教えていただきました。鈴木先生が授業で設定くださった目標の「最後まで書き終えること」、「次の作品は前の作品を越える気持ちで」ということを生徒は意識して学習に取り組み充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

(高)ボッチャ講習会、第2回校内ボッチャ大会

2021年12月6日 16時51分

 12月3日(金)東京パラリンピック大会ボッチャ競技監督の村上光輝さんと、福島県障がい者スポーツ協会の丸山内雄大さんを講師に迎えボッチャ講習会を行いました。村上先生からは、チームが団結して金メダルを獲得したことや、普段からきちんと挨拶をしたり、ルールを守ったりすることが大切だと教えていただきました。その後のボッチャ大会では、講師の先生から熱心なご指導をいただきながら、生徒は友達と協力しながら競技に取り組むことができました。

(高)船引高等学校家庭クラブとの交流~クリスマス飾り作り~

2021年12月6日 16時22分

 12月3日(金)、船引高等学校家庭クラブの生徒の皆さんと交流をしました。今年度は、松ぼっくりのクリスマスツリーと紙コップのベル作りを4つのグループに分けて行いました。始めはお互い緊張していましたが、材料や道具の受け渡しをしたり、作り方を教えてもらったりすることで、緊張もほぐれ、笑顔で活動に取り組んでいました。制作した作品は、近隣の老人ホームに贈る予定です。

(高)第2学期全校清掃

2021年12月6日 12時54分

 12月3日(金)全校清掃を行いました。今回の清掃では、教室以外の普段の清掃で手が届かない箇所を中心に清掃を行いました。窓や玄関など隅々まできれいにすることができました。