1月20日(月)小学部集会「わくわくたいむ」の時間に、保健に関する学習を行いました。
今回は、「かぜやインフルエンザにかかったら」という題材で、保健部が中心となって作成した動画を見ながら学習しました。
① せきやくしゃみをするときは・・・鼻と口をタオルやハンカチで覆いましょう。
(咳エチケット)
② マスクの正しいつけ方・・・鼻と口をしっかりと覆うようにつける。
③ 鼻をかんだら・・・ティッシュはすぐにゴミ箱へ捨てる。手もきれいに洗う。
④ 具合が悪いときは・・・ゆっくりと身体を休ませる。
薬を飲むこと。病院でもらった薬はきちんと飲みきること。
これらの4点について学びました。
具体的に、悪い例と良い例を順番に提示することで、児童は比較しながら正しい方法を学ぶことができました。動画を観ながら、〇や×のサインをしたり、動画に合わせて手洗いのしぐさをしたりする等、興味をもって主体的に学ぶ姿がたくさん見られました。
小学部では、学級や学年、学習グループでの保健指導のほかに、このような学部全体での保健指導を、年間を通して計画・実施しています。
2年生は、「教師と一緒に買い物や金銭を扱う経験をすることができる」ことをねらいと
して、硬貨の弁別学習や物の買い方を知るごっこ遊びを行ってきました。また、実際に買い
物体験をして金銭を扱うことへの意欲・関心を高めるために、11月29日(金)、12月6日
(金)に、バスに乗ってリオンドール船引店にあるケンタッキーフライドチキンへ行ってき
ました。
(おかねのじゅんびをしよう)
事前学習では、見やすく手作りしたメニューを見ながら、自分の食べたいものと飲みたい
ものを決めました。また、ワークシートを使って、100円玉と10円玉を並べて、持ってい
くお金の準備をしました。
(かいものごっこをしよう)
準備したお金を使って、買い物ごっこをしました。物の買い方の学習です。
買い物ごっこで買ったジュースを実際に飲むことで、買い物の楽しさも感じました。
(校外学習~実際に買い物をしよう~)
いよいよ校外学習で、ケンタッキーフライドチキンへ。学習してきたとおりに注文してお金を支払うことができました。2週連続で行ったことで、2回目は落ち着いて良い表情で買い物、会食ができました。物の買い方を学習し、実際に上手に買い物ができたことで、自信がついた子どもたち。今後の実生活でもこの力をいかしていけると良いと思います。
ケンタッキーフライドチキン・リオンドール船引店の皆様、お世話になりました。
11月と12月に予定している校外学習に向け、生活単元学習の授業では「教師と一緒に金銭を扱い、買い物をすることができる」をねらいとして「お買い物ごっこをしよう」の学習をしています。制作活動では、弁当やラーメン、ドーナツ、アイス等の食べ物、ネックレス等の商品や財布、模擬硬貨を作りました。買い物の学習では、店員や客の役になりきって活動しました。自分の好きな物を選んだり、レジで商品や模擬硬貨の受け渡しの際に「どうぞ」、「ありがとうございます」とやりとりをしたりする様子も見られ、楽しく学習に取り組んでいました。
校外学習では、学級で取り組んできた学習をいかし、買い物をしてきます。
〈制作活動の様子〉
〈買い物の様子〉
今回は小学部4年生以上の児童が参加し、講師の方々の歌遊びや読み聞かせに触れることができました。特に子どもたちがリクエストした絵本「ねこのピート~クリスマスをとどけよう」では、お話にどんどん引き込まれるように聞き入っていました。また、「浦島太郎」は、5・6年生が学習発表会で劇をやったこともあり、身を乗り出してお話を聞く姿も見られました。他に「もちもちの木」、「ともだち」などのお話を聞かせていただきました。
最後は、子どもたちが大好きなわらべ歌で、ペットボトルで作った人形の楽器をリズムに合わせて鳴らしながら、歌遊びを楽しみました。