小学部の様子

小学部入学おめでとう会!

2018年4月16日 17時10分

 小学部の入学おめでとう会がありました。新入生、転入生の自己紹介の後、「あくしゅでこんにちは」の曲に合わせて友達と握手をしたり、「みんながみんな英雄」の曲にのってパラバルーンを楽しんだりと交流活動を行いました。新しい仲間が増えて、ますます元気いっぱいの小学部。これから、みんな一緒に楽しい活動に取り組んでいきましょう!

なかよしひろばオープン!

2018年3月15日 16時25分

 たむら支援学校の校庭に「なかよしひろば」がオープンしました。
滑り台や階段の付いた複合遊具、さらさらの砂場にゆらゆら揺れるブランコなど様々な遊具が設置されました。広場の名称は子供たちの投票で決定!遊びを通して、ますます元気に学びます。

 オープニングセレモニーでは校長先生のおはなしを聞いたり、くすだまを割ったりしました。

そつぎょうおめでとう会

2018年3月1日 16時15分

 小学部の卒業生を祝う「そつぎょうおめでとう会」がプレイルームで行われました。この会に向けて、在校生は壁面の飾りやプログラム、招待状作りを行ったり、卒業生へのプレゼント作りを行ったりしました。卒業生は、今まで学習してきたことを作文にまとめて発表したり、鍵盤ハーモニカの演奏、縄跳びの実演など、これまでの学習成果を発表しました。6年生が退場するときには、在校生手作りのアーチをくぐって、新たな歩みへと踏み出しました。

ふくしまキッズマン交通安全コンサート

2017年12月4日 18時01分

 小学部学部集会の一環として、「ふくしまキッズマン交通安全コンサート」を行いました。
 1学期からふくしまキッズマンの曲を学部集会のテーマソングとしていたことや、2学期から学部集会の中でキッズマンのダンスにも慣れ親しんでいたことから、たむら支援学校のみんなはふくしまキッズマンが大好き!!「わかなお姉さんに会える!」「一緒に大好きなダンスが踊れる!」ととても楽しみにしていました。
 コンサート当日は、みんなが大好きな「ぼくらはふくしまキッズマン」「納豆音頭」の歌やダンスに加えて、交通安全をテーマとした大型絵本の読み聞かせもあり、充実した70分間でした。とても真剣に絵本を見たり、話を聞いたりしている子どもたちの姿が印象的でした。
 コンサートと大型絵本のお礼に、子どもたちが心を込めて手作りしたプレゼントを贈りました。
 ふくしまキッズマンさん、開催して下さった福島トヨペットさん、ありがとうございました。


おはなし会

2017年11月8日 17時14分

 おはなしボランティア「どんぐりの会」の方をお招きして、おはなし会が実施されました。
わらべうたで手遊びをしたり、絵本の読み聞かせに聞き入ったりと、楽しい時間を過ごしました。

3・4年生校外学習

2017年9月8日 15時22分

 3・4年生でカルチャーパークに校外学習に行ってきました。
5月の遠足に続き、今年度2回目のカルチャーパークということもあり、
活動に見通しを持って取り組みました。
今回は、自動販売機での買い物学習も行いました。
おこづかいで好きな飲み物を選び、満足そうな表情をしていました。
天気にも恵まれ、楽しい校外学習になりました。


1・2年生遠足

2017年9月6日 15時43分

 小学部1・2年生でペップキッズ郡山に遠足に行ってきました。
エアトラックやボールプールなどで思いっきり体を動かしたり、
ブロックやパズルなど、いろいろなおもちゃで遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。

水泳教室②

2017年8月30日 15時52分

 2学期が始まって、まだ3日目ですが、小・中学部で、鏡石町民プール「すいすい」に行ってきました。
1学期にプール活動を多く設けてきたことで、プールが苦手だった児童も、今では自分からプールに入りたがる程の成長が見られました。

水泳教室①

2017年7月13日 16時45分


 鏡石町にある「すいすい」に、小・中学部の児童生徒で水泳教室に行ってきました。
館内には、25mプールや流れるプール、スライダーなどがあり、子どもたちののびのびと活動する様子が見られました。
水泳教室は、2学期にも実施される予定です。


プール開き

2017年6月30日 15時28分

 本日より、子どもたちが待ちに待ったプール活動が始まりました。
 笑顔で水をかけあったり、水に顔をつけたりと、水遊びを存分に楽しんでいました。