高等部の様子

(高)令和5年度船引高等学校との交流及び共同学習「クリスマス飾り制作活動」

 12月7日(木) 船引高等学校福祉実習室において「クリスマス飾り制作活動」を通した船引高等学校家庭クラブの生徒の皆さんとの交流を行いました。船引高等学校の生徒さん7名、本校生徒9名が5つのグループに分かれ、乳酸菌飲料の空き容器と毛糸を使った雪だるまを模した飾り作りに取り組みました。

 家庭クラブの皆さんが準備してくださった毛糸の帽子を容器にかぶせ、表面に貼った両面テープに白い毛糸を巻き付けていきます。雪だるまの形に近づくように厚みを調整し、糸端の処理をして、黒の丸シールと赤の半円シールを顔になる部分に貼り付けたら完成です。初めはそれぞれ毛糸を巻くことに集中していましたが、だんだんお互いの手元を見てうまく巻くコツを教え合ったり、出来上がった雪だるまを並べて形や表情のよいところをほめたりして、笑顔で活動することができました。

 完成した飾りは、それぞれ1つを持ち帰り、多くできたものは地域の高齢者施設に寄贈することになっています。

(高)主権者教育

 10月18日(水)に高等部の全生徒を対象に主権者教育を行いました。前半は福島県選挙管理委員会事務局の佐川様に、選挙制度や投票の方法について、クイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。「票数が同じ場合はどうするのか」というクイズの答えにもなった「くじ」の実物も持参いただき、実際に触れることができました。

  

後半は模擬選挙として、投票と開票を体験しました。投票は生徒会選挙などで経験していることもあり、入場から記入、投票と流れに沿ってスムーズに投票できました。開票の様子は、WEBカメラを活用して会場以外の2つの教室に配信して見学しました。特に3年生は投票所の作成から開票・集計まで積極的に参加し、貴重な体験をすることができました。

  

 高等部3年生の中にはすでに18歳の誕生日を迎えて、法律上の成人となっている生徒もいます。11月には福島県議会議員選挙があり、有権者として大切な政治参加の機会となります。ぜひ今回の学習を生かして欲しいと思います。

 

(高)バリアフリー演劇「Touch~孤独から愛へ~ORPHANS」鑑賞

 10月3日(火)、福島県文化振興財団様からご招待いただき、パルセいいざかで開催された演劇鑑賞会に参加しました。

 ストーリーの前半はユーモアあふれる内容で、生徒たちからもクスクスと笑い声が聞こえていたことが印象的でした。ストーリーの後半は大きく展開し、感動の涙を流す生徒たちもいました。演劇鑑賞を通して、様々な感情を味わうことができたと思います。

 今回はバリアフリー演劇ということで、手話通訳者が役者として舞台に登場し物語の進行に合わせて手話でストーリーを表現したり、舞台上に字幕が出たり、俳優の動きを音声ガイドで解説したりなどのサポートがあり、誰にとっても楽しめる演劇鑑賞会でした。

 参加にあたっては、赤い羽根共同募金様よりバス代を全額助成していただき、高等部生徒全員で鑑賞することができました。このような機会をいただき、誠にありがとうございました。

第24回福島県障がい者フライングディスク大会

 9月17日(日)、田村市総合体育館にてフライングディスク大会が行われ、生徒9名が参加しました。

 アキュラシーやディスタンス、団体戦など、様々な競技がありましたが、生徒は日ごろの努力の成果を発揮することができました。笑顔だったり、悔しそうな顔を見せたり、一生懸命だからこその、真剣な姿が見られました。また、それぞれの生徒が、お互いに「頑張れ!」と応援し合っていたことが印象的でした。

 

市役所見学

 9月27日(木)に高等部1年1・2組11名で田村市役所を見学してきました。はじめに市民課の窓口の様子を見学した後、別室で住民票の申請方法の説明をしていただきました。実際の申請用紙も準備していただき、一つ一つ確認しながら記入の仕方を体験することができました。

 

 後半は観光交流課の方から田村市の魅力や魅力あるまちづくりについて、お話を伺いました。事前に送付していた質問に丁寧にお答えいただき、生徒たちは聞き漏らさないよう、メモを取りながら話を聞いていました。最後に今年度新たにできた「昆虫課」を見学させていただきました。

 

高等部修学旅行①

9月27日(水)~29日(金)の3日間、高等部2学年の修学旅行に出発しました。

郡山駅を出発し最初の見学場所の国立科学博物館に到着しました。

3日間、元気にたくさんの経験を積んできたいと思います。

《高等部不審者対応訓練:船引高等学校と合同実施》

 8月24日(木)高等部石崎校舎において、不審者対応訓練を実施しました。今年度より校舎を共有する船引高校と合同で実施しました。不審者が危険なものを持って生徒昇降口から校舎内に侵入してきたことを想定し、発見した時の対応や、両校の連絡連携の体制、たむら支援、船引高校のそれぞれの教室からの生徒の避難誘導等について訓練を行いました。

 大声を出しながら侵入した不審者(役)に対して、両校からさすまたを手に合流した複数の教員がけん制しながら対応し、無事、駆けつけた警察役の教員によって確保されました。不審者への対応方法やさすまたの扱い方など両校の教員同士で話し合いながら進める様子がありました。

 万が一の事態に対応できるように、それぞれの学校の生徒の避難誘導方法をイメージしたり、両校の教員全体で連絡体制をともに確認・共有したりしたことで、今後の安心で安全な学校生活の備えとなりました。

      

   

(高)総合サービス班 春山校舎清掃

 7月7日(金)、高等部総合サービス班では、春山校舎の窓と廊下の清掃活動を行いました。当日は家庭班の製品販売も行われる中、小中学部の児童・生徒、先生、保護者の皆さんに清掃活動の様子も見ていただくことができました。普段はあまり目立たない活動ですが、皆さんから「きれいになったね。」「上手だね。」とたくさんの言葉をかけていただきました。

 

  

(高)販売会をライブ配信!

 毎年恒例の春山校舎における高等部作業製品販売会。

 今年度は小学部の授業参観日と重なり、保護者の皆様にも見ていただくことができました。心を込めて作った製品や、自分で考えたオリジナルのデザインが売れると、「よし!」と喜びの声を上げる姿も見られました。

 また、石崎校舎に残った生徒達に向けて、販売会場からライブ配信を行いました。保護者の皆様から「○○を買いましたー」や「かわいいですね」などのコメントをいただき、配信を見ていた生徒たちとも喜びを共有することができました。

 

※春山校舎(販売会場)の様子

 

 

 

 

 

 

 

※石崎校舎の様子

(高)船引高等学校から注文が入りました

 

 船引高等学校の図書室では、毎月最も多く本を読んだ2名の生徒に「月間多読賞」を贈っています。その副賞として、本校高等部で製作している「刺繍しおり」を選んでいただき、年間を通して注文を受けました。

 4月は「団子」「桜」、5月は「こいのぼり」「ツツジ」、6月は「梅雨」「田村市星の村天文台」をデザインしたしおりを作り、納品しました。

 生徒たちは戦略会議を開き、季節や地域性が表れるようなデザインについてアイデアを出し合いました。船引高等学校の皆様が楽しみにしてくれている分、生徒たちもやりがいを感じながら製作しています。

<学校図書館司書に納品している様子><船引高校事務長に納品書・請求書を渡している様子>

 

 

 

 

 

 

(左)学校図書館司書に納品している様子  (右)船引高校事務長に納品書・請求書を渡している様子 

(下)戦略会議の記録

戦略会議の記録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部 農福連携農業指導①

 令和5年度農福連携事業の一環として、合同職業総合サービス班の農業指導を令和5年6月6日(火)に実施しました。

 JA福島中央会の職員の方、JA福島さくらの職員の方、地域の農家の方を講師に迎え、苗の定植、種まきなどをご指導いただきました。

 第1農場では、にんじんの種をまくための準備や水やりの方法について丁寧にご指導いただきました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 第2農場では、ミニトマト、ピーマンの定植をしました。畝づくりや苗の基本的な扱い方について丁寧に教えていただきました。支柱に紐で苗をくくることは大変でしたが、生徒たちから「できるようになったことがとてもうれしかった。」という感想が聞けました。

   

 

 

 

 

 

 自分が担当した野菜への愛情と責任をもち、今後の成長を見守っていきたいと思います。

  

                                                                                                                                 

           

高等部【個別の指導計画作成検討会】

 5月19日(金)、石崎校舎(高等部)にて、個別の指導計画作成に向けた指導目標や指導内容の設定について、特別支援教育センター指導主事に来校いただき、検討会を実施いたしました。

今後は、この検討会で学んだことを全職員に伝達し、校内研修に活かしていきます。

 

(高)第61回福島県障がい者スポーツ大会

 5月14日(日)いわき市を中心に、第61回福島県障がい者スポーツ大会が開催されました。本校からは、いわき陸上競技場で開催された陸上競技とフライングディスク競技に参加しました。心配されていた雨降りもなく、生徒は日頃の練習の成果を十分発揮して競技に臨みました。多くの生徒が上位入賞したり、個人の目標を達成したりすることができました。

(高)交通安全教室

 5月2日(火)に交通安全教室が開催されました。

 田村警察署より警察官の方に来校いただき、県内、管内の交通事故発生状況などについてお話を聞きました。

 その後、電車や自転車、バスや徒歩で通学するグループに分かれ、それぞれの通学実態に合った学習を行いました。

 今後も交通安全に関する指導を重ねて、生徒の安全な登校に努めていきたいと思います。

(高)令和5年度 高等部生徒会総会

 4月28日(金)高等部生徒会総会が開催されました。

 高等部全生徒の出席のもと、生徒会本部、各委員会の前年度の活動報告や決算報告、今年度の活動計画案や予算案等が役員、委員長らから提案され、議長の進行により議事が進められました。