小学部の様子

小学部 学部集会「わくわくたいむ」

 小学部では、学部内の交流をねらいとして、毎月1回学部集会を行っています。
 「みる・きく」活動、「みんなでおどろう~ダンス~」、「なかよくあそぼう~ゲーム」の3部構成で、高学年の生活委員が進行したり、毎月の生活目標を発表したりと、役割を担いながらの集会活動です。

 2月25日(月)のわくわくたいむの様子を紹介します。
 今年度最終回の活動だったので、2学期に登場したキャラクター「バナナくん」と3学期のキャラクター「きのこちゃん」と一緒に活動しました。両キャラクターともに、小学部児童が大好きな仲間です。

 「みる・きく」活動
 今回は動画を使って、わくわくたいむの1年間を振り返りました。

 

 

 

 

 

「いっしょにあそぼう~ダンス~」
 毎回2曲踊っていますが、3学期は「きのこ」と「パプリカ」を踊りました。

 

 

 

 

 

上手に楽しく踊ることができました。

 

2チームに分かれて、2人1組でプレゼントを運ぶ「プレゼントリレー」をしました。

 

 

 

 

 

 

力を合わせて仲良く、慎重に運びました。

 

活動の最後には、バナナくんときのこちゃんから、わくわくバッヂをもらいました。

 

小学部5・6年1組「生活単元学習」の様子

 5・6年1組では、生活単元学習で『もうすぐそつぎょう・しんきゅう』と『みんなであそぼう~くうきてっぽう・くうきほう』に取り組んでいます。
 『もうすぐそつぎょう・しんきゅう』では、6年生は、「おおきくなりました」の絵を描き、生まれた時と現在の身長を紙テープで表し、比べました。「うわー長いね。」「すごい大きい。」と成長を感じ取ることができました。5年生は、6年生へレジンを使ったキーホルダー作りをしています。キーホルダーの形やレジンの色を選んで、飾り付けをします。集中して取り組み、まるで職人技のような仕上がりです。 

 『みんなであそぼう~くうきてっぽう・くうきほう』では、遊びを通して、空気が縮まり、玉や空気が押し出される仕組みが分かり、「ポン」や「ボン」という音がなることを予測して、歓声をあげながら遊びを楽しんでいます。

生活単元学習(3年2・3組)

 3年2組・3組の子どもたちは、12月に生活単元学習で「しゅうじをしよう」と「カラーソルトであそぼう」に取り組みました。
 「しゅうじをしよう」では、初めての習字とは思えないくらいの見事な筆づかいで、大きな和紙にのびのびと線や文字を書くことができました。
 「カラーソルトであそぼう」では、食塩に青・黄色・緑などの食紅を混ぜてカラフルにしたものを使いました。子どもたちは、カラーソルトを手で握って感触を確かめたり、スプーンですくってみたり、カップを使ってプリンの形にしたりして楽しい時間を過ごしました。

小学部交流及び共同学習「船引小学校との交流会」

 11月30日(金)、船引小学校児童とたむら支援学校児童との、第2回目の交流会が行われました。本校の児童たちは、この交流会を心待ちにしていました。
 交流会では、お互いの学校で学習したことを発表し合ったり、一緒にダンスを踊ったり、棒渡しリレーをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。最後に、プレゼント交換をし、児童同士で握手やハイタッチをしてお別れしました。
 元気な笑い声と素敵な笑顔がいっぱいの、楽しい交流会でした。

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわってみよう~秋の自然~(2年1・2組)

 10月、11月は、学校の周辺で拾った葉っぱやどんぐりで遊びました。葉っぱをふわっと空中にちらしてみたり、どんぐりを転がしてみたり、太鼓に落として音を鳴らしてみたり・・・。
 「こうしてみたらどうなるかな?」と想像し、いろいろなところで試しながら遊ぶ様子が見られました。また、友達が遊ぶ様子を見てまねをしたり、工夫して発展させたりと、遊びがどんどん広がっていきました。

小学部修学旅行 6年生

 6年生3名と鈴木教頭先生、担任2名の6名で、いわき方面へ修学旅行に行ってきました。
 アクアマリンふくしまでは、楽しみにしていたカニやトドを見つけて笑顔を輝かせ見入ったり、ヒトデやウニに触れたりしました。ら・ら・ミュウでは、大きな船に乗り、かもめのえさやりに歓声をあげたり、買い物をしたりしました。友だち同士で、活動中に自然に手をつないだり、肩を組んだりして、さらに仲良くなっていました。見学や体験を通して、実り多い楽しい旅行となりました。

そとであそぼう~みずあそび~(1年1・2組)

1年生は全員水が大好き!
暑かった7月~9月上旬には、学習でも水遊びを十分に楽しみました。

 水の感触を全身で感じて楽しむ、水風船を投げて割れる様子を見て楽しむ、ホースやペットボトルで水をまき、その模様や変化を見て楽しむなど、それぞれに好きな遊び方を見つけて活動できました。
 また、好きな活動を繰り返す中で、「かして。」や「みずふうせんください。」、「もっとやりたい。」など、言葉やしぐさで自分の気持ちを分かりやすく伝えることができるようになりました。

遠足(小学部1・2年生)

 小学部1・2年生8名で、『ペップキッズこおりやま』へ遠足に行ってきました。バスの中から、ペップキッズの看板が見えると、声を上げて喜んでいた子ども達でした。
 ボールプールやエアートランポリン、ランニングコースなど、大きな遊具の中でダイナミックに体を動かすことができました。また、学校にはない遊具を見つけ、夢中になって遊ぶ様子も見られました。
「せんせいといっしょ」「じゅんばんをまもる」という約束を守って、時間いっぱい、楽しく過ごすことができました。 

水泳教室

 昨年度に引き続き、小学部では、鏡石町にある町民プールすいすいに行ってきました。25mプールや流れるプールでの活動を通して、水に浮いたり、もぐったりしながら、楽しく活動することができました。また、ビート板を使ってバタ足をしたり、水面に顔をつけたりするなど、子ども達の実態に応じた学習をすることができました。

小学部交流及び共同学習「おはなし会」

 船引小学校児童とたむら支援学校児童との交流会が行われました。児童たちは事前に自己紹介カードの交流を行い会える日を心待ちにしていました。
 当日は、どんぐりの会の皆さんの「おはなし会」で一緒に絵本の読み聞かせを聞いたり、手遊びをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。「また会おうね。」「楽しかったよ。」と嬉しい会話が交わされ、児童同士握手をしてお別れしました。元気な笑い声と笑顔がいっぱいの交流会となりました。