高等部の様子

(高)後期産業現場等における実習報告会

 11月20日(水)2校時に後期産業現場等における実習報告会を行いました。1学年から3学年までどこで実習をしたか、どのような目標をもって取り組んだのか、目標の達成状況やこれからの課題等を生徒一人一人がまとめ発表をすることができました。
 今回の現場実習で生徒達が学んできたことを今後の学習に活かすことができるように支援を行っていきたいと思います。

(高)後期産業現場等における実習

 11月5日(火)~11月15日(金)の9日間、企業8社と、11の福祉サービス事業所のご協力をいただき後期産業現場等における実習を行いました。今回の実習では1年生も初めての校外での実習も行い、校内では経験できない作業や様々な方々とのやりとり等の貴重な経験をすることができました。
 校内での実習では割り箸班とカレンダー班に分かれ作業を行いました。各班ともにしっかりと作業目標を設定して丁寧な作業を行うことができました。
 今回の現場実習の受け入れにご協力いただいた企業や福祉サービス事業所の皆様、そしてカレンダー巻きや割り箸の袋入れの仕事を提供していただいた企業の皆様に感謝申し上げます。

(高)授業の様子(英語)

 コミュニケーション活動と異文化理解の学習の一環として、1年生でハロウィーンの「Trick or Treat」を行いました。ALTの先生にハロウィーンの起源や文化について英語で簡単なクイズをとおして紹介して頂き、後日、朝の読書の時間に関連する物語(日本語)を読んでハロウィーンの文化について理解を深めました。

本来「Trick or Treat」は子供たちが仮装して家々を回りお菓子をもらうものですが、英語の授業ではこれまで学習した内容をもとに各教室の担当教師にインタビューする活動を取り入れ、学習の振り返りとコミュニケーション能力の育成を図りました。生徒たちは思い思いの仮装をし、担当教師に好きなものや誕生日などを質問し、また、教師からの質問にも真剣な態度で答えていました。時には、わからないところを友人同士で教えあったり励ましたりする様子もみられました。 

12月にはクリスマスの活動として、クリスマスの文化について学んだり、英語のレシピを読み取って調理したりする学習を計画しています。季節の行事や文化を取り入れながら、体験的に英語を活用する機会を今後も増やしていきたいと思います。

      

(高)船引高等学校文化祭「鵬翼祭」に参加しました。

 11月3日(日)に校舎を共用している船引高等学校の文化祭(鵬翼祭)に作品展示の形で参加しました。美術の作品や作業学習で製作した作業製品の展示、そして1学年が作成した大灯籠などの日頃の学習の成果を発表させていただきました。ご来場いただいた地域の皆様に本校高等部で学ぶ生徒の様子を発信できるよい機会となりました。

 

(高)ゆめここ祭の成果

 10月19日(土)に本校の学校祭「ゆめここ祭」が行われました。高等部は作業製品販売と喫茶店Café Azalea(カフェ アゼリア)の運営を行いました。
 3年生を中心に役割分担を決め、各グループで話し合いやお互いに協力しながら準備を進めていく姿は「自ら学びに向かっていく姿」そのものであったように思います。今回のゆめここ祭で得た成果を他の行事や日常の学習に活かしていけるように支援を行っていきたいと思います。お忙しい中ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
  

(オープニングの様子)

  

(喫茶店Café Azalea(カフェ アゼリア)の様子)

(作業製品販売の様子)

(高)ゆめここ祭の成功に向けて

 10月19日(土)に行われる学校祭「ゆめここ祭」に向けての準備も大詰めを迎えてきました。
 高等部の作業学習は総合サービス班と家庭班の2つの班に分かれて学習を行っています。ゆめここ祭では総合サービス班は喫茶「Café AZALEA (アゼリア)」の運営、家庭班は刺繍班、羊毛斑、ミシン班で作成した製品の販売を行います。
 今日は総合サービス班が小学部、中学部の児童・生徒との交流を目的として「Café AZALEA」のプレオープンを行いました。緊張しながらも日頃学習してる「おもてなし」を行うことができました。
 皆様、ぜひ「ゆめここ祭」へお越しいただき、児童生徒の日頃の学習の成果を御覧ください。

     総合サービス班「Café AZALEA (アゼリア)」プレオープンの様子

             家庭班 作業製品販売に向けての準備の様子

(高)第18回特別支援学校スポーツ大会

 10/5(土)にとうほうみんなのスタジアムで行われた第18回特別支援学校スポーツ大会の陸上競技とフライングディスク競技に参加しました。両競技とも日頃の部活動での練習の成果を十二分に発揮し、すばらしい成績を収めることができました。特にフライングディスク競技では本校開校3年目にして初の団体優勝に輝くことができました。今までの努力が最高の形となって表れたことは生徒達にとって大きな自信になったと思います。

                   優勝チームメンバー

                

                

 

ゆめここ祭実行委員会 活動中

 小学部、中学部、高等部の代表が集まり、19日のゆめここ祭に向けて準備を進めています。校舎が離れているため、パソコンを使ったWEB会議を活用して打ち合わせを進めています。「校舎は離れていても心は一つ」です。実行委員会はゆめここ祭の大成功を目標に準備に取り組んでいます。

(高)授業の様子(英語)

 2学期もALTが来校し、月に1回程度ALTとの英語の授業が行われています。今回は1学期の学習をもとに自己紹介の活動を行いました。また、給食の時間や他教科の授業でもALTと一緒に活動することで、ALTとの積極的な交流を図れるようにしています。

〈ケイティ先生の自己紹介〉

Hello! My name is Katie Stearns. I am from Ohio in America and I am 26 years old. I moved to Fukushima, Japan last year with my husband and I am an ALT in Koriyama. I have loved the Japanese culture and language since I was very young, so I am happy to be here! I like manga, singing, and cooking. よろしくお願いします。

こんにちは!私の名前はケイティ=スターンズです。アメリカのオハイオ州出身で26歳です。去年、夫と一緒に福島に来ました。私は郡山でALTをしています。昔から日本文化と日本語が大好きだったので、ここに来られてとても幸せです!私はマンガと歌、料理が大好きです。よろしくお願いします!

 ケイティ先生の自己紹介に続いて生徒も自己紹介を行いました。今まで学習した英語を使い一生懸命ケイティ先生に自分のことを伝えようとする姿が見られました。

 2学期は学校紹介やハロウィン、クリスマス等の内容を行い、楽しみながらコミュニケーションの力の育成や異文化理解を行っていきたいと思います。

 

(高)シェイクアウトふくしま

 8月30日(金)に県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」を船引高等学校と合同で行いました。訓練開始の前の事前学習で地震発生時の大切な行動である「まず低く」、「頭を守る」、「動かない」という3点を確認し、実際の訓練に臨みました。

  その訓練では、放送の指示に従って慌てることなく落ち着いて訓練を行うことができました。終了後には、今回の訓練で学んだことを学校だけでなく、その他の生活場面でも忘れないように振り返りを行いました。

  今後も折に触れ、生徒の防災意識を高めていきます。