各部より
第4回PTA役員会
令和3年2月18日(木)に、PTAの役員会が開催されました。
コロナ禍でなかなか集まることができない1年間でしたが、各委員会や福島県特別支援学校PTA連合会の事務局としての活動を工夫しながら行うことができました。
この日は、1年間の反省をし、次年度へ向けての改善点などを話し合いました。
また、学級会計の監査にも御協力いただきました。
ありがとうございました。
第41回 福島県特別支援学校PTA連合会研究大会
令和2年11月12日(木)に田村市文化センターで「第41回福島県特別支援学校PTA連合会研究大会」が開催されました。
準備段階より感染症拡大予防の対策を講じ、規模は縮小されましたが、90名を超える参加者を迎えて無事に開催することができました。本校は、PTA発足4年目で初めての事務局校でしたので、お揃いのピンクのポロシャツを製作し、心をひとつにこれまでの準備を行ってきました。
講演会では、NPO法人あぶくまヒューマンネット絆理事長の白石高司氏を講師にお迎えし、「卒業後の社会参加・自立を目指して、今からできること~家族でできること、地域社会でできること~」の演題で御講演いただきました。御自身の体験をとおして感銘を受けた「命」「人」「言葉」との出会い、できないことではなく秀でたことにスポットをあてられたことで大きく人生が変わったスティービー・ワンダーのエピソードなど、ユーモアを交えながらお話ししていただきました。
特P連は、今年度より2年間たむら支援学校が事務局となっております。来年度も引き続き、御協力をよろしくお願いいたします。
田んぼの学校・畑の学校 第4回
今回で第4回目となりました畑の学校では、今まで育ててきた野菜の収穫作業を行いました。
小学部1~3年生グループは大根、4~6年生グループは人参・里芋、中学部グループは大根・白菜の収穫を担当しました。
どの学年もとても真剣に、そして楽しく笑顔で収穫することができました。自分たちで種をまいたり、苗を植えたりした野菜が大きく育っていることに驚き、なかなか抜けずに先生と一緒に引っ張っている様子も見られました。
今回、収穫した野菜は、今年度は子どもたちによる調理活動は行わず、11月13日(金)の閉校式の日の給食の食材として使用される予定です。
第1回 PTA奉仕作業
10月9日(金)に春山校舎、石崎校舎でPTAの奉仕作業が行われました。ガラス磨きを中心に清掃していただき、汚れが目立っていたところもとてもきれいになりました。また、廊下や体育館への通路、トイレも清掃していただきました。当日は気温が低く寒さが心配でしたが、「体が熱いくらい」とおっしゃりながら作業に取り組んでいただきました。
普段手が届かないところまで丁寧に清掃していただき、児童生徒たちも気持ちよく学習活動に取り組むことができます。保護者の皆様、ありがとうございました。また、検温や手指の消毒、マスク着用にも御協力いただき、ありがとうございました。
春山校舎:体育館通路 春山校舎:音楽室 春山校舎:昇降口
春山校舎:プレイルーム 石崎校舎:昇降口 石崎校舎:1階廊下
「小学部・中学部 避難訓練」
10月1日(木)、春山校舎において火災発生を想定しての避難訓練を実施しました。避難放送を聞き、マスクで口を覆いながら、落ち着いて避難場所まで移動することができました。
今回の避難訓練では、防災食の試食体験も実施しました。栄養士さんより防災食についての話を聞き、給食時に防災食の「ハーベスト」を試食しました。
PTAの予算で防災食を購入していただきました。今後も災害時に備えた環境の整備をさらに進めて参ります。